【献立】
・牛乳・麦ごはん、かつおふりかけ
・ししゃもの香味揚げ
・おひたし
・きりたんぽ汁
【一口メモ】
きりたんぽとは、炊き上げたお米を杉の串に握り付け、炭火で焼いたものを言います。 これを切って鍋に入れたものがきりたんぽ鍋とよばれる秋田県の郷土料理です。きりたんぽの発祥については諸説ありますが、その昔、大館地方の木こり達が、あまった飯を長い棒に握り付け、味噌を付けて焼いて食べたのが始まりだそうです。今日は、きりたんぽが入った「きりたんぽ汁」です。本校のお米も秋田県産の「あきたこまち」を使用しています。